資格取得に大ハマリな今年度。「残宿題まとめ」として投稿していた今後の予定を、タイトル改め「資格取得予定まとめ」として、今年度・来年度分の予定をまとめておくことにする*1。
2022年度
以下が2022年度分。既に23個の資格取得済のため、すべて合格した場合の着地は29個となる。30個までは遠かったか・・・。もしくは、今から取れるものを探すか・・・(勉強する気はない)。少し悩んでいる。
受験済
2023年度
2023年度は以下18個。並び順は取りたい意欲順。取れなさそうなものも多いので、半分くらい取れれば御の字か。
昨年、研修まで受けたCCNAがかなり下位になってしまった・・・。許されるならまた研修を受けて学び直ししたいところ。
- 監理技術者(電気通信)
- 情報処理技術者(システムアーキテクト)
- 一般建築物石綿含有建材調査者(今回追加)
- 特別管理産業廃棄物管理責任者
- 情報セキュリティマネジメント(情報処理技術者試験)
- 2級電気通信工事施工管理技士
- 宅地建物取引士
- 社内資格(デジタル分野) スペシャリスト(2)
- 電気通信主任技術者(伝送交換)
- Google「Cloud Digital Leader」
- IoTシステム技術検定[中級]
- Cisco Systems「CCNA」
- JSTQB認定テスト技術者資格 Advanced Level試験(今回追加)
- JCSQE ソフトウェア品質技術者資格認定(今回追加)
- 全日本情報学習振興協会「第50回 情報セキュリティ初級認定試験 」(今回追加)
- ⽇本イノベーション融合学会「DXビジネス検定」
- Python 3 エンジニア認定基礎
- Python 3 エンジニア認定データ分析
(参考)2022年度取得済資格一覧
なお、今年度習得した資格は以下22個。並びは取得順。
昨年12月24日のBlogで、1から15までは取得時の感想をまとめている*2。それ以降に関しては年度末の3月末ごろ記事にしようと思っている。
- 建設業等における熱中症予防指導員・管理者 5月18日修了
- 情報処理技術者(ITストラテジスト) 6月24日合格
- Microsoft 365 Certified: Fundamentals 6月27日合格
- 統括安全衛生責任者 7月7日修了
- Microsoft Certified: Azure AI Fundamentals 7月15日合格
- Microsoft Certified: Azure Data Fundamentals 8月8日合格
- Microsoft 認定: Security, Compliance, and Identity Fundamentals 8月8日合格
- Microsoft Certified: Power Platform Fundamentals 8月12日合格
- 社内資格(事業分野) スペシャリスト(プロジェクトマネジメント) 9月30日合格
- 社内SEレベル認定(5段階中上から2段目) 10月17日認定
- eco検定(環境社会検定試験) 11月13日合格
- 社内資格(デジタル分野) アシスタント 11月29日認定
- 工事担任者(総合通信) 12月19日合格
- 工事担任者(第一級デジタル通信) 12月19日合格
- 第三級陸上特殊無線技士 12月22日合格
- IoT検定レベル1試験プロフェッショナル・コーディネータ 1月11日合格
- 第一級陸上特殊無線技士 1月30日合格
- IoTシステム技術検定[基礎] 2月21日合格
- 社内資格(デジタル分野) スペシャリスト(1) 2月22日合格
- 石綿作業主任者技能講習 2月23日合格
- JSTQB認定テスト技術者資格 Foundation Level試験 2月24日合格
- SEA/J 情報セキュリティ技術認定 基礎コース(CSBM) 2月24日合格
*1:残宿題まとめ記事は以下3本。 m-i-5.hatenablog.com m-i-5.hatenablog.com m-i-5.hatenablog.com
*2:資格取得まとめ記事は以下参照。 m-i-5.hatenablog.com