eco検定(環境社会検定試験)

eco検定(環境社会検定試験)の結果

 約1ヶ月前に受験を決めたeco検定(環境社会検定試験)*1
 本日IBT方式による試験を自宅で受験し、無事合格となった。得点は100点満点中84点。70点が合格ラインなので十分満たすことができた。
 勉強方法は会社配布の公式テキスト一読、過去問2年2回分(2020年、2019年)。受験料は合格すれば会社から支給されるので、自己負担0円で合格できたことは大きい。さらに会社から資格取得奨励金まで貰えるのだから、御の字だ。
 これで今年度12個目の資格取得となる*2
 さて、年度内残るは社内資格試験(プロフェッショナル試験・上級)1つ、社外資格試験3つ(CCNA工事担任者 総合通信、G検定)の受験。それと、来年度受験向けの通信講座受講(情報処理技術者(システムアーキテクト)1つ。
 我ながらなぜこんなに詰め込んだのか。まだまだ道は長い・・・。

*1:受験のきっかけは以下参照。 m-i-5.hatenablog.com

*2:情報処理技術者(ITストラテジスト)1つ、Microsoft認定資格5つ、社内資格(スペシャリスト試験・中級)1つ、労働安全衛生系2つ、社内上級SE認定1つ、社内DX-SE認定1つ、そしてこのeco検定1つ