ここ最近の勉強過多(資格取得対策過多)で、できるだけ時間を確保するため、買い物は可能な限りWEB(インターネット)で注文している。
今回はその一環で、服(衣類)をネット注文していた。
www.crestbridge.jp
1つ目は「BLACK LABEL CRESTBRIDGE」。
それなりの価格のするブランドは、サイズ違いなんてあってほしくない。なので個人的にサイズ感がぴったりなここから選択。ロンT(カットソー)と、スウェット生地のシャツを購入。
また、配送がすごい早くて驚いた。水曜日の夜に注文して、木曜日中にはヤマト運輸から通知が届き、配送指定。金曜日の午前中には最寄りのセブンイレブンで受け取ることができた。メーカーの三陽商会側の発送作業が早かったのと、ヤマト運輸の運搬作業が優秀だからだろう。
www.uniqlo.com
2つ目は定番「ユニクロ」。
こちらも結局サイズ違いが起きないだろうという理由で選択。同じくロンT(カットソー)3枚と小物数点。
なんと配送が自社独自方式らしく、追跡がユニクロのサイト上からできる。配送スピードは同じで、水曜日夜の注文で金曜日配送。ただし、ヤマト運輸と違って、前日の配送通知が無いので受け取れる時間を指定できず、金曜日中に受け取れなかった。再配達指定して、土曜日午前で受け取り。
衣類ってもっと配送が遅いと思っていただけに、この2社がかなり早くて驚きだった。これを知ってしまうと、今後服を買いに行くなんてことも減りそう。
また、結局サイズ感が信頼できるところに頼みがちということも理解できた。返送・再度受領なんて、面倒くさすぎる。誰もが思うことなんだろうけど。
いずれにせよ、今後衣類の注文は当たり前にやりそうだ。早く届くし、色合いや風合いも写真とギャップは無くて品物に間違いは無いわけだし。ウィンドウショッピングが特別好きなわけじゃないから、これで事足りる。
日用品、食品、衣類となると、次は何をネット依存するだろうか。その先が少し楽しみになった出来事だった。