
docs.microsoft.com
今日は年休(年次休暇)残数の消化もあって、休み。
12:00から開始の予約で、自宅でMicrosoft認定試験「AI-900: Microsoft Azure AI Fundamentals」を受験。1,000点満点中916点で、合格ラインの700点を上回り、無事合格できた。試験合格により、認定資格「Microsoft Certified: Azure AI Fundamentals」を取得した。
Microsoft認定資格は先月取得した認定資格「Microsoft 365 Certified: Fundamentals」以来*1、1ヶ月ぶり4つ目。今回、専門の研修も公式カリキュラムの利用も無く受験して合格できた。
実はこれにはわけがある。先日受けていたキカガク社の「機械学習実践コース」と言う研修*2。その事前準備で、「Python&機械学習入門」コースと言うオンライン学習を受けていた*3。そのサイトのメニューに「AI-900 資格試験対策コース」と言うコースも無料で用意されていて、本資格の受験対策学習メニューだったのだ。それを受けて受験した次第。ついでに、社内で謎の過去問集も出回っていて、それも受験を後押しした。
地味に合格証書が新しい様式になっていたり、認定資格のポータルサイトが刷新されていたりして、ちょっと面を食らったが、新しい合格証書も無事入手。今日は気分の良い午後が過ごせるのだった。
*1:認定資格「Microsoft 365 Certified: Fundamentals」取得の様子は以下参照。 m-i-5.hatenablog.com
*2:研修の詳細は以下参照。 m-i-5.hatenablog.com
*3:オンライン学習の様子は以下参照。 m-i-5.hatenablog.com