2022年のふるさと納税。今年4回目*1。
furunavi.jp
今年3回目で頼んだ兵庫県洲本市の玉ねぎ*2が非常に良かった。野菜ってわざわざ高くていいもの買うことが少ないので、良い玉ねぎは非常に感動した。普段飲んでいる野菜スープの具にぴったりだった
それのリピートで同じ自治体のさらに返礼品の量が多いものを選択。これは非常に楽しみ。
次に到着報告。
上記に記載した感動玉ねぎ。人気だからなのか、今は返礼品のメニューに入っていない。
1回目*3に頼んだ牛肉がやっと到着。丸2ヶ月以上待ったことになる。大人気過ぎて供給が追いつかなかったらしい。早速牛丼にして作って食べたが、10,000円で1,600gは非常にお得だと感じた。すごいいい肉というわけじゃないんだろうけど、普段遣いには十分すぎる味だった。
必要十分な味のした乾麺のそば。家のストックとしても良い。
ただ、28袋は驚きのボリューム。消費に結構かかりそう。
例年定番の会津地方の日本酒。まだ1本しか開けていないが、来客やイベントのときにちびりちびり楽しもうと思う。
今年は新しい発見の多い年。秋冬になる前に寄付枠を使い切ってしまいそう。そのくらい楽しめているのだった。
*1:今年3回目の様子は以下参照。 m-i-5.hatenablog.com
*2:兵庫県洲本市「EB17:【5kg】特選 淡路島たまねぎ なかて・おくて品種」(寄付額:5,000円)
*3:1回目の詳細は以下参照。 m-i-5.hatenablog.com