積堆13プロジェクト。その6。

 昨年11月下旬から話題にしている積堆13プロジェクト*1
 もともと13件のプロジェクトが積堆していること(の愚痴)から始まったこのシリーズ。しかし、段々新しいプロジェクトが立ち上がってきており、いつのまにか6件増え、現在19件の対応に変わってきていた。イントロダクションには「13件以外は別の要員で対応」と聞いていたが、無論そんなやつはいないので、俺が対応している。
 現在当初の13件中2件が作業完了し、4件が契約完了。残り7件は見積もり出して回答待ちだったり、見積もりすらだせていなかったりとまだ生煮え。増えた6件は契約の有無も含めてまだ生煮えどころかまな板にも乗っていない。
 当初の担当者だったSEのT.K.も少しずつこちらのお客さん対応に戻ってきてくれたり、営業課長Y.I.がかなりフォローに入ってくれたりしている。件数が増えて状況悪化、フォローが増えて状況改善。一進一退の攻防戦である。
 さすがに年度末も見えてきて、よくも悪くも締切ラインが近い。納期守れないのに契約もできないためだ。
 大人のチキンレース、果たしてどこまで進むのか。そして、締切と言う名のブレーキは効くのか。使ってみなけりゃわからない。

*1:積堆13プロジェクトの話題は以下から前回を参照。 m-i-5.hatenablog.com