先導役は営業側の担当課長S.H.。出張好きなこの人、目的の半分くらいはきっと夜の部だろう。夜の子分役のYさんも抜擢され、他に営業側の担当部長S.S.、営業担当K.K.と5人旅。
集合はJR豊橋駅前。今回は3社会議ということで福岡県にある(今回の案件に絡んでいる)ベンダからも3名来てもらい集合。合流できたところで昼メシとなった。
昼メシは地元名物カレーうどんを出す店「玉川 豊橋広小路本店」。豊橋のカレーうどんは家庭料理風のカレーがかかっていて、底にはとろろとご飯が仕込まれている。スープと言うよりルーという硬さのカレーを絡めてうどんを食べたら、最後は残ったカレーとメシで占める。
安心感のあるカレーもいいし、1人鍋的なこの食べ進め方は満足感高い。なかなか好みな味だった。
午後にはベンダの本社社屋入りし、1時間30分程度の意見交換会。会社の成り立ちから製品コンセプトなどを聞き、今扱っている製品の強みなどを詳しく、突っ込んで教えてもらったのだった。幹部層も、今後の取引での利益(配分)見込みが立ったようで満足げ。
また、ちょうど俺が発注し製造している段階の製品も見せてもらった。やっぱり物ができてくると感動だ。そして1つ重要なミスを発見し、その場で直してもらった。この意思決定の速さも、視察にあたってベンダ幹部がいるが故だろう。本当に来てよかったと胸をなでおろす。
また、2次会は昼の部に出てきていた取締役、そして初お目見え代表取締役社長まで登場し、恐縮しきり。社長御用達の店でウィスキーをいただいた。
昼から夜から大満足な出張。しかし楽しくて飲みすぎた。3次会に行く面々を残して先に就寝させてもらうことにしたのだった。