様々な大人たちの事情が重なり、今日は年次休暇をもらって自宅で過ごしていた。
今更ながらこのBlogに記載し損ねていた話をいくつか。
1つ目。平成29年10月1日付で今年度より新設された国家資格「情報処理安全確保支援士」を取得した*1。ただ、これの取得費(約2万円)と維持費(今期10万円)を会社が出してくれるはずだったのに一悶着あり、やっと年末のこのタイミングで維持費のみ捻出してもらえることが決まった。もはや取得費は泣きを見るとして、10万円が出るのは大きい。早速維持のための講習申し込みを行い、eラーニングを実施していた。
2つ目。11月に始めると宣言していたNISA*2。野村ネットアンドコールという野村證券のサービスを利用していたが、周囲の話や自身の調査もあり、楽天証券へ口座替えを行うことに。手続き中。手数料の安さの他、購入したい商品が楽天にあったためだ。
3つ目。11月に切り替えた格安SIM*3。IIJmioからBIGLOBEモバイルへ。価格の面では文句無いが、やや速度・機能で不便さがあったのでレビューしておく。速度面では通信時の初動が明らかに遅い。ある程度継続通信すれば速度も出て、最大値としては気にならないが、通信時の初動はかなりもたつく。機能面では対応する通信量管理アプリで、現在の通信量確認が昨日のものしか見られない。IIJmioは1時間位前だろうか、ほぼリアルタイムだった。1番知りたいのは今、今日どのくらい使ったかなのだが・・・。どちらも辞めるほどの話ではないが、記載しておくことにする。
4つ目。9月に購入したiPhone 7*4。これに買い替えて本当に良かった。下期1番のライフハックは「モバイルSuica」だ。出張族の自分には最適なサービス。もはや手放せない、あの切符の買いやすさ、チャージの楽さ、管理のしやすさ・・・。最高だ。
とりとめない話ばかりの年休な1日。ちなみに明日も、休みだ・・・。