Interop Tokyo 2017

またスンドゥブを食べてしまった。


Interop Tokyo 2019 出展社募集サイト
 Interop Tokyo 2017を見学してきた。名前はよく聞くが、初見学。上司の担当課長R.K.、それと後輩H.A.と3人で参加。
 先進的・・・とはあまり印象づかなかった展示会。業界のトレンドに自分が追いつけていると自惚れるべきか、トレンドが停滞気味な業界に身をおいていると焦るべきか。複雑な気持ちだった。セキュリティ製品多すぎだよ。
 2つ印象的だったのはSD-WANと、LPWA。
 SD-WANは、SDNの台頭から技術的な実現性は容易に想像はつくものの、どういった業界がこれに飛びつくかがまだ疑問。年々ハードウェア企業の立ち位置が難しくなってきていることだけは確かだろう。
 LPWAは国内での本格商用化は、制度も技術ももう少し先だろうが、確実に流行る。展示でも、多くはコンセプトベースだったし。こちらはハードウェア企業の力の見せ所と思える。
 どちらも自らの力の入れどころと、強く思えた。追いつく、並ぶ、ではなく、牽引する立場になれるよう頑張りたい。