TOP | VIVA LA ROCK 2017
SUGAFES スガフェス!
5月3日から5日までロックフェス「VIVA LA ROCK 2017」へと、5月6日はスガシカオ20周年祭「スガフェス!」へと参加。今日は2日目だった。
今日は朝メシから現地入り。屋台はアリーナの外で、JRさいたま新都心駅近くのけやき通りというスペースに設置されている。チケットの無い人も利用できるため、単純に屋台を楽しむ家族連れなんかもチラホラ。渋谷の有名喫茶店「宇田川カフェ」や、芸人のダイノジがコラボしたうどんなども出展されているのが、家族受けしそうな感じもしたのだった。
そんな中、俺が購入した朝食はコレ。昨日同様「4食丼」800円である。グリーンカレーを探したのだが、この店しか無く、苦渋の決断だった・・・。昨日と違うのは唐辛子を少し減らし、ナンプラーを足したこと。昨日同様、大変辛くて、大変楽しめた。
今日はメシ系を先に載せておく。昼メシ以降はさすがに店を変えようと判断。
昼メシは「台湾まぜそば」800円。見た目通りの肉々しいテイスト。玉子を肉そぼろが麺に絡んでビールが進む。そこにアクセントになる角煮がグッド。
夕飯は、やっと手が出た宇田川カフェの「渋谷キーマカレー」700円。辛みは殆どないが、その分香るスパイスが効いていて、爽やかな味付け。屋台でこれだけの味ならば、渋谷の店舗に行ってみたくなる感じ。
2日目は水曜日のカンパネラ、lovefilm、THE BAWDIES、東京スカパラダイスオーケストラ、VIVA LA J-ROCK ANTHEMS、Suchmos、DJピエール中野(凛として時雨)、UNISON SQUARE GARDENというStar Stage(1番大きなステージ)中心の1日だった。
個人的ベストはSuchmos。今話題をさらっているバンドで、今日一緒に来た4人全員で「今日はSuchmosの日」と口を揃えたほど。初めてライブを見ることができ、生で「STAY TUNE」を聞くことができたので大満足。
ただ、lovefilmも非常に良い日だった。不祥事*1があったばかりで、江夏詩織が出演していなかったものの、石毛輝と岡本伸明の存在感がそれを打ち消すほど力のある音だった。皮肉な話しだが、石毛が女性パートを歌うという珍しい機会にも興味があったし。非常に印象的な機会。
そんなこんなで2日目も終わり。相変わらず快晴に恵まれ、外で食べるご飯が美味しい。
*1:メンバー江夏詩織がRIP SLYMEのSUと不倫。4月7日発売のFRIDAYデジタルによる。『リップスライム』のSUが「22歳下のモデル」と不倫愛 - FRIDAYデジタル GOLD参照。