自動車保険の加入(VW ゴルフGTI)

中断証明書

 ゴルフGTIの自動車保険(任意)の見積りを取得。
 チューリッヒ三井ダイレクト損害保険SBI損保ソニー損保、アクサダイレクト、あと会社関係の保険屋からも取得。

  • 26歳以上、ブルー免許
  • 対人対物無制限
  • 人身傷害補償特約3,000万円
  • 搭乗者傷害保険1,000万円
  • 弁護士費用保証特約300万円
  • フルカバータイプの車両保険付き(購入金額に対し90%で設定)
  • 免責金額1回目5万円、2回目10万円
  • 本人のみ運転特約
  • 身の回り品特約10万円
  • 個人賠償責任補償特約1億円
  • レッカーサービス附帯(保険会社指定工場まで配送)
  • インターネット割引がある場合有り
  • 保険証券は紙面でなくても良い
  • 中断証明書あり(7等級)

 結論はチューリッヒになった。案外盲点だったのだが、中断証明書の存在。以前RX-7に乗っていた時の任意保険で中断証明書があり、これを利用したいと思ったが、ネットのダイレクト保険では多くの会社が利用できなかった。継続(更新)だけなのね・・・。上記保険会社で使えたのが、自社のみOKのチューリッヒ、どこでもOKのソニー損保のみ。比較してみるとそれほど値段も変わらず、チューリッヒがやや安いくらい。それならば既存の会社でいいやとそのまま契約した。一応他社(アクサダイレクト)で同一等級の継続(更新)も見積り取ったがほぼ同じだったので問題なし。
 加えて、今回の車両では車両保険にも加入。RX-7と違い、ゴルフGTIでは車両保険に手が届いた。今回も自動車ローンを組んだのだが、車両保険をかけることで仮に事故して全損してもローン分は返せると判断し、入ることにした。数年入って価値が落ちたら辞めてもいいしね。
 さらについでと言ってはなんだが、個人賠償責任保証特約も追加。これは車は関係なく、自転車通勤の環境となったため、必要だと思ったため。
 なんだかフルスペックで入ってしまったようだが、以上のような条件で、98,000円強。ひとまず納車までに契約締結できてひと安心。来年は見積もれなかった数社も並べ徹底的にやろう。