続・クレジットカード事情(2015年版)

お世話になりました。

 今年の5月に解約を宣言していた通り*1リーダーズカードを正式に解約。これに先だって楽天カードも解約していた。
 現状を整理すると3枚体制となり、下記の通り。

リクルートカードプラス(JCB)

 メインカード。月額利用は目安で200,000円程度。公共料金の支払いから出張経費(新幹線含む)、普段の買い物まで利用。ポイントを集約し、最終的にはリクルートのサービス(じゃらん等)を利用するか、または、電子マネーPontaへポイント移行してローソンで利用。
 併せてコンビニ払い向けに購入しているQUOカード購入にも活用。リクルートカードプラスを利用してnanacoをチャージ。チャージしたnanacoQUOカードを購入。これによりカード利用分2.0%と、10,000円のQUOカードは10,180円分使えるという1.8%のおトク分を両方享受。

ビュー・スイカ」カード(JCB)

 サブカード。月額利用は20,000円前後。在来線の切符購入はこのカード。新幹線はリクルートカードプラス。駅周辺のSuica対応店舗でも利用している。

NTTグループカード(VISA)

 解約待ちカード。VISAブランドしか使えないケースを想定して残している。利用は普段なし。自宅保管。ちなみに現状困っているのは唯一、情報処理技術者試験の申し込みがVISA、MasterCardしか対応していないことのみ。新カード契約の後、解約予定。新カードはまだ未定。

まとめると

 率直な感想は、JCBだけでもほとんど問題無く使えること。今まで自分の周辺環境において、カードブランド未対応で引っかかったのは情報処理技術者試験申し込みだけ。外出にVISAブランドのカードを持ち歩く必要は無いと判断。
 また、リクルートカードプラスそのものも電子マネーPontaとの連携で、使える場所が非常に多くて良い。リクルートのネットショッピング(ポンパレモール)は決して安くないため、じゃらんなど安値を引き出せている特定の用途に絞ってはいたが、これで一気に利用の幅が広がる。個人的な悩みは、近所にローソンが無いことくらいか。いわき出張で使い倒すしか無い。
 後は自宅保管メインとなるVISAブランドのカードを決定するのみ。これはキャンペーンなども活用してお得に加入したいところ。
 

*1:詳細はid:M-I-5:20150524参照。