T.T.と「バイクショップでも買い物行こうぜ」話したのが先週。そして、今日、「ライコランド Tokyo Bay 東雲店」に行くことになった。
しかし、「寒いから電車で行こうぜ」って既にバイク乗りとして、終わっている会話が繰り広げられ、めでたくりんかい線の駅がある大井町に集合となった。
東雲駅付近にロクなメシ屋が無いことは、東雲ライコ利用者周知の事実。そのため、大井町にて早速昼飯。適当に食べログで検索した店、「キッチン ブルドック」にした。
ブルドック - 大井町/洋食 [食べログ]
入ってみるとお世辞にも綺麗とは言えない店。しかし、賑わっている。うまいもん出しそうな雰囲気。*1
早速のビール。T.T.と集まったら、平日昼からビールだ。これが俺たちのお決まりなのだ。
ハンバーグ。ボリューミーな肉、ガッツリ肉汁。それにソース。これはたまらない。キャベツ大盛りもグッド。
メンチカツ。驚くサイズ。たまらんほど肉の味。
いい店すぎる。これが大井町にあるだなんて、素晴らしい事実。また行きたい。ここ2ヶ月くらいの外食ではNo.1の店だ。
素晴らしい昼飯の後はりんかい線で東雲ライコまで。まあ、ぶらつきに来ただけってのもあって、他人の車両を眺めて、それなりに冬物物色して終わり。
メインイベントのはずなのに、ブルドックが印象的すぎた。バイクは犬に食われてしまっていた。
戻りのりんかい線、T.T.が「独身寮の事務用PCとプリンタ買うわ」とか言い出して、秋葉原へ行くことになった。付いてからは巡った電器屋で店員で遊んだり、夕飯にUDXのうどん屋でレモンサワー頼みまくって、なぜかうどんはサービスされたり、結局PCもプリンタも買わなかったり、そんなメチャクチャなことばかりしていた。
そして、最後はなぜこうなった・・・。もはや老舗と言ってもいい、「鉄道居酒屋 LittleTGV」にて飲むことにした。2008年のオープンだったかな。
鉄道居酒屋『LittleTGV』
LittleTGV(リトルティージーブイ)(秋葉原/居酒屋) - ぐるなび
鉄道居酒屋 LittleTGV (鉄道居酒屋Little TGV) - 末広町/居酒屋 [食べログ]
T.T.が鉄道オタクってこともあったし、香ばしい店だと聞いていたこともあったし、ナイスなチャレンジだったよ。
普通のテーブル席からわざわざボックスシート席に移動させてもらって、T.T.にも満足して貰えた。
シメにラーメンも食った。秋葉原のラーメン屋といえば、お決まり、「九州じゃんがららあめん 秋葉原本店」。
http://www.kyusyujangara.co.jp/shops/akihabara.html
九州じゃんがららあめん 秋葉原本店 (きゅうしゅうじゃんがららあめん) - 秋葉原/ラーメン [食べログ]
2人で1杯ずつなんて食えるわけねえから、2人で半分ずつ。最後までビールは忘れない。
まったく、楽しい。楽しく無害で、不気味で有意義な俺たち。心配も不安もない。今日はただただ食い道楽飲み道楽。
さあ、12月にDon't Worryと告げて、朝日を探しに行こうぜ。
*1:後々調べたら、とんねるずの「とんねるずのみなさんのおかげでした」できたなシュランとして紹介されていた。汚い店だが、うまいもん出す店として有名らしい。きたなシュランなレストランガイド