DVDドライブが2機余っています。PC1機につき1台あればいい時代から、USBメモリなどの発展で、家に1機あればなんとかなる時代に。光学素子だけ切った貼ったして「レーザー光線!」とかやりたいけど、基盤制作環境がないからなぁ・・・。出力高い素子だと空中配線は怖いから絶対やらない。
それとDDR-SDRAMの256MBが2枚・・・。512MBだとまだ需要あるみたいだけど、さすがに256MBは役者不足なんだろうか。
捨てようと思ってたケースが1箱と電源が1機・・・。ん、Northwood世代のCPUも部品箱にあるな・・・。HDDは元々3,4個多めに持ってきてるし・・・。配線類もあるな・・・。
このまま一機組める気がしてきた。あとはmPGA478のマザーボードさえあれば。でもこれだけ余りを持ってないな。母盤というだけあってハードル高いぞ。それともこのままパソコン部品好きの母校に捨ててきてやろうか。