Motorcar
今日は「昭和の日」で祝日。しかし、4連休ということもあり、ダラダラ気味。 ものっすごい暇だったので、J.K.と2人ラーメンでも食べに行くことに。JR長町駅に俺が車で迎えに行って話し合った結果、辛い刀削麺を食べに白石方面へドライブに行くことにした。 …
北東北ドライブということで、M.T.と2人で花見の名所、弘前城に行くことにした。今年7回目の花見*1。そして、花見では最期待のイベント。実は個人的には初青森県。 集合は岩手県の北上市。北上市にも北上展勝地という桜の名所があり、朝っぱらから早速寄り道…
今日はラーメン屋にでも行こうか。そんなことを思って家を飛び出した。 「ラーメン松月」。仙台市内にしては南仙台という場所は結構遠かった。 ラーメン松月 (しょうげつ) - 南仙台/ラーメン [食べログ] エンジンの温まりと共に、自分自身も気分が乗って来…
RX-7が総走行距離30,000kmを超え、30,194kmになったので記念に1枚撮影*1。 納車時2013年4月27日の総走行距離が24,854km*2だったので、走って5,000km強といったところか。ぶん回して遊んでいる分、メンテナンスはこまめにしてきた。来月には1年点検もするつも…
奥松島までRX-7を飛ばし、ドライブに行ってきた。 松島と言っても松島町の方じゃなくて、さらに東側、東松島市にある宮古島という陸繋島(りくけいとう)の方面。半島になっているところだ。たまには田舎道でも飛ばして遊ばなきゃね。 現地までは仙台東部道路…
自動車保険の更新時期が来た(来月更新)。今回はチューリッヒのスーパー自動車保険とした。 現在契約中のアメリカンホームと比較して、段違いに安かった。毎年見直す理由もよくわかる。 今年は下記のような条件だった。 26歳以上、ブルー免許 対人対物無制限 …
昨日に引き続き、同期旅行。 まあアレだ。J.K.と俺の家に2人ずつ泊まってもらい、翌日合流って話だったんだけれども、俺らのほうが遅刻しましたよね。俺は完全なる二日酔い。ついでに言えば一緒に止まったA.K.も。 昨日さんざ「雪の影響じゃねーのに遅れやが…
俺の自宅にてT.T.と2人起床後、2人が行ったのは半田屋。 さすが全国旅するT.T.、半田屋の存在も知っていた。その店の位置づけも理解していて、あの独特のひなびた感じを2人で楽しんだよ。これもいい東北観光。 あとはおもむろに城行ってみたりね。多賀城跡。…
今日はM.T.と紅葉観光。台風がなんとか反れ、一応暴風雨にならずに済んだので決行した。 仙台駅東口に集合して、1時間30分くらいで峠までは到着。意外と早い道のり。まあ、台風の関係もあり、行楽客もまばらだったということもあるが。 見よこの絶景。パーキ…
夜の仙台港。RX-7で走りに行ってきた。1人で、夜走り。靄がかかった天気は、まるでこの月曜日の気分を表しているようだ。 誰もいない仙台港。昼に見たら、また違うのだろうかもしれないが、俺が知る仙台港は常に暗い。 フェリーをひと目見たら、その後は中野…
RX-7も購入してから3000km走ったということもあり、初のオイル交換。 メンテナンス計画について、アレコレ考えたんだが、最初の1年間はおとなしくディーラーの言うことを聞いていおくことにした。1つはディーラー保証が1年ということ、もう1つはそれ以外にア…
仙台での友人、S.T.と2人で、蔵王の「御釜」と呼ばれるカルデラ湖まで行ってきた。 ちょうどドライブでもしようぜって話をしていて、2人とも行ったことが無かったし、とても有名な観光地らしいんだ。関東にいる間、俺はまったくそんな場所を知らなかったが、…
今日は七夕だってんだが、特にイベント事は起きなかった。 それだってんで、仙台港へ車で行ってみた。三井アウトレットパーク仙台港の東側近辺。実は以前に三井アウトレットパーク仙台港は行ったことがある。しかし、海沿いまではいかなかったんだ。ここが噂…
7月も新しいメンバーが1人増えた。仙台と言う名の監獄へ毎月1人ずつ生贄が送られてくる。そんな中、歓迎会をバックレて、やることといえばこいつに乗ることだ。 本気で走っているかい。常に俺はそれを考えてる。バイクに乗ろうが、クルマだろうが。乗ってい…
トヨタ自動車の86に試乗してみた。モデルはGT Limitedで、ディーラー公式のTRDオプションパーツ装着車。 やっぱり新しい設計の車は全然違うものだと感動。ドアの開閉から楽だし、エンジンかけるのもボタンで、クラッチやシフトは「おもちゃかよ」って突っ込…
RX-7の修理をした。DIYでは初修理。修理箇所は、オートアンテナ。 実は先日、ちょっとしたことで折って(直角に曲げて)しまい、伸ばした状態から収納できなくなっていた。無理やり押し込んでも、今度は逆に伸ばせなくなる状態だった。そういったことで、中古…
近所のオートバックスに行ったら、いくつか見たことあるデザインのデカールを貼った車。RE雨宮、R MAGIC、KNIGHT SPORTS・・・。そして、雑誌とかで見たことある人、数人。 なんと、オートバックスでロータリーミーティングをやっていた。既にこの時点でフク…
仙台城(青葉城)跡を見学しに行ってきた。Y.O.と2人。個人的には学生時代の宮城旅行以来*1だ。 しかし、当時も「あれ、こんなもん」感あって、すぐ見学を終えてしまった。今回そんなことないだろうと思い、確認の意味もあったのだが、やっぱり「あれ、やっぱ…
年休を取って、車でドライブ。車用品店に行ったり、ラーメン屋に行ったり、仙台城(青葉城)跡へ行ったりしてみた。 ラーメン屋は「さっぽろ純連 仙台店」という店で、ここは結構うまいと思った。仙台、ラーメン屋がハズレばかりで辟易していたんだけど、やっ…
RX-7をディーラーの中古車1ヶ月点検に出した。そもそも納車直後からいろんな不具合が発生しており、それらの確認も兼ねている。さすがに10年落ちの車という事実は否めず、しばらくは不良直しからしていくことになるだろう。 現状出ている不具合は以下のとお…
今日は城スタンプラリー(R.I.の趣味)の日だ。なんと昨年1月以来、1年以上ぶり*1。 実は一昨日、突然R.I.が仙台に来ると言い出し、昨日の夕方に合流していたのだ。そして、一晩明けて今日、急遽トラウマツアーとなったわけ。 憎しみのスタンプラリー、東北は…
マツダ・ロータリーのすべて (モーターファン別冊)出版社/メーカー: 三栄書房発売日: 2012/01/16メディア: ムック購入: 2人 クリック: 11回この商品を含むブログ (1件) を見る 車を買ったらその車に関係するモノとかを集めだすというのは、ミーハーなものだ…
近所のスーパーってやつに行ったわけだ。前までは自転車だったけど、今回はじめて車で行った。 スーパー前にある移動販売車の焼き鳥屋、野菜売り場から始まる店の流れ、カートを押す老人、ポイントカードを出す主婦・・・。何もかもが、生活臭を感じる。 結…
これからのH.M.と2人で那須に出かけて、それから帰仙します。この車に乗って出かけるのです。最高の車に乗って、最高の旅をするのです。 ただ北へ向かって車を走らせて、静かな森の中で親友と会話するのです。新しい話、古い話、今の話、未来の話、過去の話…
先日注文したRX-7 スピリットR タイプAが納車になった。購入した経緯は3月30日の日記*1を参照して欲しい。抜粋で、購入時の仕様などを下記に再掲しておく。 車種はマツダのRX-7。型式はGF-FD3S。通称「FD」である。グレードは「スピリットR タイプA」。いわ…
昨日の葬儀後、叔母一家と一緒に実家で夕飯を食っていた。 車・バイク大好き一家なので、RX-7(FD3S)を購入した話をしたらクルマ談義で随分盛り上がった。途中、「次回はFDで来るんだろ。」となんて話にもなった。乗っていただきましょう、カーボンレカロ。こ…
RX-7(FD3S)の納車も月末に控え、任意保険の見積もりを取ってみた。条件は下記の通り。 21歳以上、ブルー免許 対人対物無制限 人身傷害補償特約3,000万円 搭乗者傷害保険1,000万円 弁護士費用保証特約300万円 家族外運転者特約有り レッカーサービス附帯(保険…
今日、注文書を交わし、車を購入した。 車種はマツダのRX-7。型式はGF-FD3S。通称「FD」である。グレードは「スピリットR タイプA」。いわゆる最終型限定特別仕様車。色は赤。年式は平成14年式(2002年)。走行距離約25,000km。事故歴なし。フルノーマル。購入…