Motorcar

10,000km

ODOメータ10,000km 昨年3月に購入したスズキのスイフトスポーツ*1。納車が同年4月*2。購入時は走行距離約4,000kmだったが、今日ついに10,000kmに到達。 トリップメータ5981.4kmは、納車時からリセットしていない実走行距離。購入から1年1ヶ月で約6,000kmは、…

タイヤ交換 -スイフトスポーツ-

My SWIFT Sports 今日は年休(年次休暇)を取って、タイヤ交換に市内のカー用品店へやってきた。 納車以来、実用的な”足”として大活躍している我が家のスズキ「スイフトスポーツ」。遠出が減った分、近場を色々開拓するようになり、家族3人での移動だと電車や…

1ヶ月点検な休日

先月納車された車(スズキ スイフトスポーツ)*1の1ヶ月点検の日だった。 1箇所、フロントガラス周辺に不具合があったので、予め伝え、その点は修復。他は異常無し。ちなみに、1ヶ月で約2,000kmの走行だった。納車直後なので、まぁこんなものだろう。 ディーラ…

在宅分断勤務の活用方法について

今日は営業日(出勤日)だったが、月間の残業時間調整で、昼帯を分断勤務として休みにした。 今の俺の会社のフレックス勤務制度の一環で、勤務時間を2つ以上に分けることが可能なのだ。年休(年次休暇)にしてしまうと、勤務時間にカウントされるため、残業時間…

サブスクリプションカーナビ

我が家のスズキ スイフトスポーツにはカーナビが付いている。 パイオニアのカロッツエリアブランドで展開している楽ナビ「AVIC-RW710」という製品。中古車で車両を買った際にはじめから付いていたものだ。 jpn.pioneer まだ2年前のモデル(2019年5月発売)なの…

国営ひたち海浜公園と海鮮丼と偕楽園

国営ひたち海浜公園のネモフィラ ここは茨城県ひたちなか市にある「国営ひたち海浜公園」。名物のネモフィラが咲き頃という話を聞き、年休(年次休暇)を取得して、妻Y.I.と一緒に茨城県の海沿いをドライブしてきた。 快晴で風も少なく、過ごしやすい平日。ま…

スズキ スイフトスポーツ 納車

先月29日に購入したスズキのスイフトスポーツ*1。今日が納車日だった。 My SWIFT Sports 納車時には様々説明があるが、俺と言うよりは妻Y.I.向けのよう。スズキアリーナ 浦和西の営業担当Y.S.は熱心にY.I.へ電子制御関連の説明をしてくれていた。それが終わ…

自動車保険の巻

先月末に車を購入*1。スズキのスイフトスポーツという車である。 納車日が4月11日に決まったこともあり、車検証も出来上がったので任意保険の加入をした。相変わらず比較するのが好きなので、一括見積りサービスを利用して7社を比較。 結論から言えば、アク…

スズキ「スイフトスポーツ」購入

SUZUKI SWIFT Sports 今の生活に変化をつけるため、車を買うことにした。車種はスズキのスイフトスポーツ。2018年3月にフォルクスワーゲンのゴルフGTIを売却して以来、3年ぶり*1。 写真が実際の車両で、程度のいいディーラー中古車。型式「CBA-ZC33S」、色は…

車探しの旅

まだ買うか決めていないが、何となく家族用に1台車が欲しくなってきた。 俺1人だけが欲しがっていると言うより、妻Y.I.のほうが購入意欲高め。電車移動を避けたいこのご時世、足として1台車があると便利なのだそう。 web.peugeot.co.jp https://www.renault.…

君は群馬県のレトロ自販機を知っているか

twitter.com jihanki.michikusa.jp 今日は学生時代の友人たち3人と、群馬県へ日帰り旅行。主な目的は、みどり市にある丸美屋自販機というレトロ自販機がおいてあるドライブイン。スバル「レヴォーグ」 一緒に旅したのは、学生時代の同期TY.T.、TM.T.*1、そし…

カレコ初利用

先日登録したばかりのカレコを使ってみた*1。 Y.K.が昨晩実家に泊まったため、実家へ迎えに行き、そのままロジャースという埼玉地場のスーパーマーケットへ。他にもホームセンターなどに寄った。 カレコを使ってみて思ったことは3つ。「タイムズカープラス」…

カーシェアリングサービス「カレコ・カーシェアリングクラブ」

カーシェアならカレコ・カーシェアリングクラブ | 三井のリパークでカーシェア カレコ・カーシェアリングクラブに加入してみた。 今年3月に車を売却*1したものの、元々は趣味で買ったこともあり、生活に不便を感じていなかった。しかし、同棲し始まってみる…

フォルクスワーゲン ゴルフGTI 引き渡し

夜は自宅にてゴルフGTIの引き渡し*1。同じ寮住まいのT.T.も巻き込んで2人で立会い。 引取業者さんが来て、鍵を渡してサインして終了。あっさりしたものだった。 夜はT.T.と2人でゴルフの思い出話を語り合った。 *1:売却の経緯はid:M-I-5:20180318参照。

最後の晩餐

今日は年次休暇を取得し、休み。いわゆる計画的な年休取得というもの(社内用語で年休消化、計画年休とも)。 明日のゴルフGTI引き渡し*1を前に、最後のドライブ兼大規模買出しを行っていた。 山岡家 さいたま宮前店 - 日進/ラーメン [食べログ] そしてその中…

フォルクスワーゲン ゴルフGTI 売却

本日、乗っていたフォルクスワーゲンのゴルフGTIを売却した。 2016年7月30日に購入し*1、同年8月15日に納車*2されてから約1年7ヶ月。ゴルフGTIには満足していて、日頃の足から旅のお供、首都高ドライブまで幅広く使っていた。 最低でも次の転勤まで(3年間)く…

栃木旅行, ツインリンクもてぎ(Day TWO)

A.W.と2人栃木旅行。年休を取って金曜日と土曜日の1泊2日旅行。当初の目的は温泉で、昨日鬼怒川温泉郷に宿泊、今日はほとんどノープランな旅行。 昨日に引き続き天気は快晴。晴れた日の温泉郷はとても綺麗。川沿いはまだ肌寒いけど、綺麗な景色が見たくて外…

安息日

今週は久々に出張3泊4日キメたこともあり、疲れ気味。朝起きても身体を動かす気になれず、午前中を寝て過ごす。 午後はディーラー(Volkswagen足立)へ。今後のオイル交換などメンテナンススケジュールを相談。国産車とメンテナンス手法が全然違うため、会って…

栃木ドライブ

今日は敬老の日で祝日。Y.U.と2人、栃木県内をドライブしてきた。 日光市内で気が早すぎる紅葉ドライブ・・・と思ったが、中禅寺湖まで来ても木々は青々としたもので、やっぱり気が早すぎた。戦場ヶ原近辺まで行くとやや黄色がかった木々もあったが、紅葉と…

戸田を車でぶらついていました。

月初に試走した続きで*1、先月直したウォーターポンプがまだ気になって、ちょっと遠い買い物がてら埼玉県戸田市周辺を試走。 20kmほど走ってクーラント(LLC)の減りがないことを確認。明後日は早めの紅葉狙いで遠出ドライブを予定しているので、クーラント漏…

紅葉計画

先週直したウォーターポンプが気になって*1、周囲を試走しつつもクーラント(LLC)の残量をチェック。問題は無さそうだが、まだ不安が残る・・・。 今月下旬あたりから紅葉ドライブへ行こうと考えているので、走りながらも家でも、計画をなんとなく考えていた1…

ウォーターポンプ故障の修理完了

先週修理に出していた*1ゴルフGTI(Golf 6 GTI)の引取りでディーラー(Volkswagen足立)へ。 故障原因は、故障発生時*2の予想通り、ウォーターポンプの故障ということだった。写真を見ながら説明を聞くと、ウォーターポンプの送水のためのシャフト(軸)、そのシ…

旧友の新築祝い

中学時代からの旧友、H.M.が栃木県鹿沼市に一軒家を建てたとのことで、新築祝いに行ってきた。 一昨日のBlogにも書いたが*1、車の故障があったのでディーラー(Volkswagen足立)へ車を預け、その足で北千住から東武鉄道(特急きぬ125号)で新鹿沼へ行った。 嫁さ…

冷却系統の故障(クーラント漏れ)

今日は夏季休暇(夏休み)のため在宅。 実は昨日仙台(道の駅猪苗代経由)から自宅への帰り道、磐越自動車道を猪苗代I.C.から郡山I.C.方面へ走っている際、ゴルフGTI(Golf 6 GTI)にアラートが出た。冷却水(クーラント・LLC)の残量不足アラートだった。はじめエラ…

人間ドック 2017 2日目

初めて伊豆で受ける人間ドック2日目。 伊豆で受けるにあたって、1番気になっていたのが大腸検査。腸内カメラ初体験だった。昨年初めて胃カメラをやったのだが、嗚咽が止まらず得意とは言えなかった。やや心配していたが、腸内カメラは無事終了。胃カメラも昨…

人間ドック 2017 1日目

初めて伊豆で受ける人間ドック1日目。 検査そのものは流れるように終了。すぐに数値が分かる類は、いつも通りの数字だった。また、知り合いに会うかと思ったが、誰にも合わず、ちょっと残念。そんな感じの地味な1日目だった。 検査が終わって15:00くらい。そ…

人間ドック 2017 前泊の日

今年も人間ドックの受診をすることにしていた。 単純なる健康診断の面もあるが、さいたまに転勤してきてから医療SEをやっていたことで、病院システムを見学したいという面もあったりする。そのため、今年は初となる伊豆での受診を行うことに。会社では埼玉県…

国道299号線

昨日の反動で無性に出かけたくなり、1日ドライブ。秩父方面へ行ってきた。 雅紀屋 - 大野原/かつ丼・かつ重 [食べログ] 埼玉県ときがわ町から県道172号線を使って定峰峠に入り、県道11号線から下山して埼玉県秩父市内に入り、昼メシ。朝メシを抜いてまで挑ん…

自動車保険の更新(VW ゴルフGTI・次回8等級)

ゴルフGTIの自動車保険(任意)を更新した。 チューリッヒ、三井ダイレクト損害保険、SBI損保、セゾン自動車火災保険、そんぽ24自動車保険、アクサダイレクト、あと会社関係の保険屋からも取得。 26歳以上、ブルー免許 対人対物無制限 人身傷害補償特約3,000…

スバル「WRX S4」の旅

学生時代の同期R.T.、T.T.と3人で秩父方面にドライブしてきた。 WRX S4 | SUBARU R.T.がスバル「WRX S4」を買ったというので、その走りを見せてもらう、まさに走るためだけの1日旅。 さすがに2.0Lターボの300ps(馬力)は素晴らしい加速だった。そして何より最…