Fotolife
今朝、先に起きている妻Y.I.に叩き起こされる。なんと、我が家のシルバー文鳥に乗っかってしまって、怪我をさせてしまったというのだ。 放鳥中に目を離したら、膝立ちしている足のスネに乗っていたようで、腰を下ろして正座しようとして、太ももでプレスして…
Microsoft 365 Certified: Fundamentalsdocs.microsoft.com 今日は年休(年次休暇)残数の消化もあって、休み。 午前中、自宅でMicrosoft認定試験「MS-900 Microsoft 365 Fundamentals」を受験。1,000点満点中838点で、合格ラインの700点を上回り、無事合格で…
家で諸々の庶務をこなし、書き漏れたBlogを書いて、車のメンテナンスをしていた。地味な1日である。 終わったら外出し、喫茶店で資格試験の勉強。つい2日前に難関資格に合格したばかりだが、次がすぐに待ち受けている。今年度は研修や資格試験漬けな1年にな…
今日は長男K.I.と家で2人で過ごしていた。義母も今週は来ないようで、地味な1日。外の天候が灼熱の暑さだったので、家で大人しく過ごしBlogを買いたり、家計の計算をしたりしていた。 家の中も、エアコンが無ければ過ごしていられない。時々、K.I.の昼寝のた…
www.jitec.ipa.go.jp 今日は今年4月17日に受験した、情報処理技術者試験(ITストラテジスト試験)の合格発表の日だった。 もはやライフワークとなっている情報処理技術者試験。その中でも個人的には最難関に位置付けている同資格。1週間くらい前から気になって…
東京都武蔵野市にあるお客さん先へ訪問。午後から打ち合わせが2件あった。 暑い日だったので、満員電車を避け昼移動。これはこれで日差しがきつく刺さる。夏真っ盛りな天気。 中華料理屋「中華食堂一番館 吉祥寺店」の「炙り叉焼麺」 JR吉祥寺駅近辺には覚え…
JR東京駅 新幹線ホームにて 今日は新幹線で出張。行き先は静岡県三島市にあるお客さん先。午後からとあるシステムの説明会。 午後からなのでゆったりと朝出発し、在来線と新幹線内にて午前中は勤務。 先日、社長名義で個人成果表彰されたのだが*1、今日の午…
友人T.N.の新居にて 学生時代の友人T.N.が引っ越したのでその引越し祝いに行ってきた。 場所はJR北浦和駅近辺。TY.T.、TM.T.*1と3人で、引っ越し祝いを持ってお宅訪問。 引っ越した理由は、借り上げ社宅の定年に到達してしまい、出ざるを得なかったとのこと…
今日は人と会う用事があって夕方に時間休を取っていた。ところが、ドタキャンをくらい、致し方なく散髪と買い物にイベントチェンジ。 最寄り駅前の行きつけの床屋。最近、無指名でも腕のいい店長に切ってもらえるので気に入っている。帰りがけに菓子(飴)をも…
居酒屋「魚金 本店」 外観tabelog.com 今日の夜は、居酒屋「魚金 本店」にて、ベンダT社の取締役H.S.と営業担当T.O.と懇親会。こちらも部下T.A.を連れ、4人会。 H.S.から、「営業担当をちゃんと紹介しておきたい。」との声掛けで集まったのだった。確かに、…
我が家の文鳥たち なんてことない土曜日。自宅にて長男K.I.と、我が家の文鳥たちと過ごす。 鏡好きな我が家のシルバー文鳥。身だしなみを整えているのか、それとも話しかけているのか。しきりに、鏡に向かって鳴いている。 ブランコ好きな我が家のクリーム文…
東京外国語大学前にて 今日は東京都府中市にあるお客さん先へ4名で訪問する用事があり外出。以前からWEBでのやりとりは多数あったが、訪ねて行くのは初めてのこと。 西武鉄道多摩駅にて降車。JR武蔵境駅に西武鉄道の乗り換えがあっただなんて・・・。実は西…
DX人材育成を目的とした社内学校(社内研修制度)*1の研修日だった。 1番初めに受けるイントロダクション的な研修。その後AI研修(初級・中級)と続く。ただ、俺の場合、日程の都合で、先週AI研修(初級)を先に受けているため*2、2番目の研修となった。 内容その…
富士山の様子 前に見える山々の奥には富士山が見える。そう、今日は新幹線に乗って出張していた。出張なんて2020年11月以来*1、1年6ヶ月ぶり。 JR三島駅 そして、行き先は前回と同じ静岡県三島市にあるお客さん先。緑色以外のJRマークを見ると、遠出した気分…
イタリア料理店「ラディカーレ」の前菜とメイン(肉)tabelog.com 今日の夜はいわき会。いわき会メンバM.O.、M.M.と3人。3人だけのいわき会は、なんだか久しぶり。場所はイタリア料理店「ラディカーレ」。 M.O.が4月に、M.M.が5月に誕生日だったので、2人のお…
今月は義母K.K.が毎週金曜夜から、土曜日昼にかけ、長男K.I.の面倒を見に、我が家に来てくれている。妻Y.I.も今月再就職し、K.I.も先月から保育園通いたて・・・。そんなちょっと慌ただしい我が家の事情を知って、手助けしてくれているのだ。 今日も午前中は…
昨日に引き続いて、学生時代からの友人T.T.と、T.T.のバイク2台での旅(Ninja 1000SXとNinja 650)。ちなみに、今日は年休(年次休暇)を取得して休み。 Ninja 1000SXとNinja 650の旅 初日は晴れたものの、2日目は生憎の雨。ちょっと予定を切り替えて、屋内で楽…
Ninja 1000SXとNinja 650の旅 眼の前にあるのはKawasaki Ninja 1000SXとNinja 650。今日の愛車たちである。 どういうことかと言うと、学生時代からの友人T.T.が所有するこの2台のうち1台を借り、そのT.T.と1泊2日のツーリングをすることになった。合計3台バ…
ODOメータ10,000km 昨年3月に購入したスズキのスイフトスポーツ*1。納車が同年4月*2。購入時は走行距離約4,000kmだったが、今日ついに10,000kmに到達。 トリップメータ5981.4kmは、納車時からリセットしていない実走行距離。購入から1年1ヶ月で約6,000kmは、…
「第13回 教育 総合展(EDIX)東京」入り口ゲートwww.edix-expo.jp 「第13回 教育 総合展(EDIX)東京」に行ってきた。「第13回教育ITソリューション EXPO」が主な目当て。 2年前に第11回の同展示を見に行ったが*1、新型コロナウイルスの影響で異様なほど展…
居酒屋「豊田屋 二号店」でのひとり飲みtabelog.com 居酒屋「豊田屋 二号店」にてひとり飲み。もはや日曜日の定番になりつつある。チューハイにぎんなん(塩)、ねぎま(タレ)が俺のお好み。 サッポロ黒ラベルのジョッキにカットレモンがいい色合い。たったそれ…
ラーメン屋「まかない へきる」の濃厚中華そばtabelog.com 今日は、昨晩から孫の顔を見に来てくれた義母K.K.を見送って、長男K.I.と2人行動。 散歩がてら、最寄り駅近くにあるラーメン屋「まかない へきる」にて昼メシ。ラーメン屋にしては珍しく、オープン…
2022年のゴールデンウィーク8日目。今日は年休(年次休暇)を取得して休暇を繋いで連休にしていた。 俺の人生では最も昔からの友人H.M.。中学生時代の学習塾で繋がった友人。その後、工業高等専門学校でも学科は違うが、同期生だった。 そんなH.M.から先日、連…
2022年のゴールデンウィーク7日目。今日はこどもの日。 たまには親子3人で外出し、長男K.I.を外で遊ばせようと思い、さいたま市内の大宮区方面へ。 ピザ屋「ugo」のテラス席と看板tabelog.com 市内で最も大きな神社「武蔵一宮 氷川神社」。その参道沿いを歩…
2022年のゴールデンウィーク6日目。 換羽真っ最中ながら、季節もすっかり春になり暖かくなって元気いっぱいな我が家の文鳥たち。 我が家のクリーム文鳥 久々登場我が家のクリーム文鳥。誕生日は2020年10月30日なので、今1歳7ヶ月目。元気いっぱい。好きなも…
けやき広場@JRさいたま新都心駅近辺vivalarock.jp 2022年のゴールデンウィーク5日目。長男K.I.と親子2人、ショッピングセンタ「コクーンシティ」へ向かったら、道中、JRさいたま新都心駅近辺のけやき広場はお祭り模様。ロックフェスティバル「VIVA LA ROCK 2…
テーマパーク「マザー牧場」入り口www.motherfarm.co.jp 2022年のゴールデンウィーク2日目。昨日は4年ぶりの鴨川シーワールドだったが、今日も4年ぶりで*1マザー牧場へ来ていた。海の次は山・・・ってわけじゃないが、やっぱり鴨川シーワールドとセットな印…
水族館「鴨川シーワールド」入り口www.kamogawa-seaworld.jp 今日は2022年のゴールデンウィーク初日。丁度4年ぶり*1に、水族館「鴨川シーワールド」へやってきた。 新型コロナウイルスの影響で外出自粛要請も多く出ていたので、泊まりの旅行も2020年11月以来…
eスポーツ施設「eXeField Akiba」内部の様子 NTTe-Sportsが運営するeスポーツ施設「eXeField Akiba」の見学会に参加してきた。外から見る人間にはわからない、競技やイベントの苦労話から、常連客の属性、意外な顧客ニーズなど、運営元ならではの話をいろい…
ラーメン屋「八頭龍 バイパス店」の特製味噌ラーメンtabelog.com 家族で外食。緊急事態宣言等もあってしばらく遠のいていた近場のラーメン屋「八頭龍 バイパス店」に訪問*1。特製味噌ラーメンを食べた。 いろんな味、いろんな好みがあるとは思うが、俺は自宅…