Buncho
例年よりちょっと早く、確定申告2022年度分を終えた。慣れてきたからか、今日は準備だけのつもりが、全部終えることができた。 ふるさと納税、医療費控除、株取引の損益通算(繰越との通算含む)。特にxmlデータインポートできることが早く済んだ理由。医療費…
最近の目覚まし キリッとした目でこちらを睨む、我が家のシルバー文鳥。只今時刻は7:35。今日は成人の日で祝日休み。ゆっくり寝れると思いきや、鳥には祝日など関係無いので、いつも通り起こされる。 このまま二度寝を決め込もうものなら、顔に乗って来て「…
2022年の大晦日。大掃除も新年準備もだいたいやりきった感があって、ゆっくり過ごした1日。 最寄りのイオンで簡単に買い物を済ませたら、夫婦別行動。妻Y.I.は趣味の時間と言うことで外出。俺は長男K.I.と2人、家で過ごしていた。K.I.は絵本、俺は参考書に夢…
我が家のクリーム文鳥 今日は外出もなく在宅勤務で過ごした1日。会議漬けと思っていたら、中断だったり開催休止だったりが相次ぎ、ちょっと暇を持て余す事態。我が家のクリーム文鳥も普段より長めの放鳥で、若干暇そう。 www.qcq.co.jp そんな合間を使って育…
家事をして、Blogを書いて。子供(長男K.I.)と共に過ごした1日。 我が家のシルバー文鳥 冬の寒さにも負けない我が家のシルバー文鳥。最近はK.I.への敵対心がすごい。そして相変わらず青菜の食欲もすごい。 我が家のクリーム文鳥 寒いのそんなに得意じゃ無さそ…
浦和文鳥市@伊勢丹 浦和店 今日は伊勢丹 浦和店へ。さいたま市内で文鳥を買う我が家なら外せないイベント、浦和文鳥市に長男K.I.を連れて2人で行ってきた。 一昨日の金曜日が年休(年次休暇)で、実を言うとその時にも1人で来ていた。なぜ2回も訪ねたかという…
一昨日からCisco技術者認定のうちの1つ、CCNA認定*1の受験対策研修に参加している。トレノケート社が開催する「Implementing and Administering Cisco Solutions (CCNA) v1」である。全5日間。 昨日、一昨日と、座学はなかなか集中できない悩みがあった。し…
今日はいつもと違い、長男K.I.は登園日。月1回、土曜日保育とさせて貰っている。 いつも通り工事担任者の試験勉強。標準テキストに加え、今日でやっと問題集が1周。問題集に付属していた模擬試験まで終わった。7月18日に初めてこの関連について投稿して*1、…
今日は1日在宅勤務。ここ最近、設計会議を現地でやっている関係で外勤日が多い。今月に入って初の1日在宅勤務。 今月から「デジタル人材」資格認定制度なるものが始まって、その初級の認定を受けるための準備をしていた。つい先月末にDX人材育成を目的とした…
カゴに収まる我が家の文鳥たち 今日も元気に飛び回って遊び、健やかにカゴに収まる我が家の文鳥たち。 ちょっとした会社の施策に登場してもらおうと写真を撮った。「DX」をテーマにしたアイデアコンテストがあって、その「生活密着部門」に登場してもらうこ…
オリジナルおもちゃに乗る我が家のクリーム文鳥 今日は在宅勤務。昼休みに放鳥される我が家のクリーム文鳥。お気入りの、おりじなるおもちゃに乗ってユラユラゆれている。そして、スマートフォンが近づいてくると逃げる(この直後に飛んで逃げた)。記念撮影は…
夏休み5日目。暑い日が続き、もっぱら家で過ごすことも多い。家事や仕事の準備をして過ごした午前中。 昼になれば我が家の文鳥たちの出番。 伸びる我が家のシルバー文鳥 我が家のシルバー文鳥は、最近飛ぶのもいいが歩き回るのがマイブームらしい。何を見つ…
飛び跳ねる我が家のシルバー文鳥 先日骨折治療が終わった我が家のシルバー文鳥*1。ここ最近は元気に飛び跳ね足も以前よりだいぶ良くなった。握力の弱さは致し方ないものの、活動に大きな支障は無く、可愛らしさを振りまいている。 在宅勤務なので、放鳥のた…
長男K.I.の世話をしながら家で1日過ごしていた。夏の暑さにやられて、外に出る気も起きない。遅く起きて、Blogを書いて、家事をして。その後工事担任者の勉強をしていた。 我が家のクリーム文鳥お気に入りの場所 家にずっといる分、文鳥を放鳥する時間も長く…
先日骨折させてしまった我が家のシルバー文鳥*1。今日はその3回目の通院日だった*2。 1回目の通院以来でレントゲンを取って、骨の状態をチェック。かかりつけの小鳥専門獣医は前回結構ネガティブな予想を言っていたが、それに反して無事くっついているとのこ…
先日骨折させてしまった我が家のシルバー文鳥*1。今日はその通院日だった。 事故を起こしてしまって2週間が経過。鳴いたり歌ったり、餌もモリモリ食べて、我が家のシルバー文鳥は元気いっぱい。怪我した左足も垂れ下がっていたところから、止まり木に乗せる(…
今朝、先に起きている妻Y.I.に叩き起こされる。なんと、我が家のシルバー文鳥に乗っかってしまって、怪我をさせてしまったというのだ。 放鳥中に目を離したら、膝立ちしている足のスネに乗っていたようで、腰を下ろして正座しようとして、太ももでプレスして…
我が家の文鳥たち なんてことない土曜日。自宅にて長男K.I.と、我が家の文鳥たちと過ごす。 鏡好きな我が家のシルバー文鳥。身だしなみを整えているのか、それとも話しかけているのか。しきりに、鏡に向かって鳴いている。 ブランコ好きな我が家のクリーム文…
DX人材育成を目的とした社内学校(社内研修制度)*1の研修日だった。 1番初めに受けるイントロダクション的な研修。その後AI研修(初級・中級)と続く。ただ、俺の場合、日程の都合で、先週AI研修(初級)を先に受けているため*2、2番目の研修となった。 内容その…
ラーメン屋「まかない へきる」の濃厚中華そばtabelog.com 今日は、昨晩から孫の顔を見に来てくれた義母K.K.を見送って、長男K.I.と2人行動。 散歩がてら、最寄り駅近くにあるラーメン屋「まかない へきる」にて昼メシ。ラーメン屋にしては珍しく、オープン…
2022年のゴールデンウィーク6日目。 換羽真っ最中ながら、季節もすっかり春になり暖かくなって元気いっぱいな我が家の文鳥たち。 我が家のクリーム文鳥 久々登場我が家のクリーム文鳥。誕生日は2020年10月30日なので、今1歳7ヶ月目。元気いっぱい。好きなも…
換羽がスタートした我が家のシルバー文鳥 今日は自宅と近所で過ごしていた。父子2人で始めて子供服を買いに出かけたり、近所を散歩したり。 夜になって我が家のシルバー文鳥が放鳥され、手に乗ってきた。よく見ると頭部がちょっと白くなっている。春になり、…
今日は金曜日。今週もずっと家で仕事をしていて、普段いるのが自室で、(夕飯が用意のない日に)夜に夕飯を買うのがマンション隣のコンビニ。移動したのはそんなもの。 5畳半の部屋で業務を行う。生産性はいかほどか。環境はどうか、俺のパフォーマンスはどう…
床に佇む我が家のクリーム文鳥 登場機会が少ない我が家のクリーム文鳥。スマートフォンが嫌いなので、向けてカメラで写真を取ろうとすると逃げてしまうためだ。今日は違う方を向いていて警戒しなかったのか、写真を取らせてくれた。 徐々に家中どこにでも行…
梅を愛でる我が家のシルバー文鳥 妻Y.I.が買ってきた梅の枝。段々とほころび始めた様子を人間が見ていたら、我が家のシルバー文鳥も寄ってきて梅を眺めている。 まさか、花を愛でる趣味があるのか・・・。なんて、思ったところでそんなわけがない。間違えて…
我が家の文鳥たち(2022年1月撮影) 年末年始も元気な我が家の文鳥たち。2022年も元気に家中飛び回っている。 我が家のシルバー文鳥は家中の毛布やフリースにご執心。巣作りなのだろう、常にベストな場所を探して飛び回る。ついでにいうと、最近は青菜でピーマ…
ホットサンドと文鳥 日曜日の朝。ちょっと遅い朝食に、ホットサンドメーカー「POLYGON」(ポリゴン)*1を使ってホットサンドを作ってみた。 具は定番のハムとチーズ入りを1枚(2切れ)ずつ。ついでに大葉味噌を塗ってトーストしたものも1切れ(2分の1枚)ずつ。飲…
昨日のインターホンの応答装置故障で、今日はリビングで仕事をして荷物をなんとか受け取れる状態で過ごすことに。妻Y.I.と長男K.I.はほぼ1日外出なので、ちょうどよかった。 時間指定して気づかない・・・なんて迷惑はかけられないため、到着時間は不明。午…
ここ最近文鳥の話をしていなかったので、たまには登場させてみることにした。 毛布に潜り込む我が家のシルバー文鳥 我が家のシルバー文鳥。冬の時期になって俺の部屋に毛布が登場すると、決まって潜り込もうとする。そして求愛の声を上げている。もしかして…
描かれる我が家の文鳥たち ふとリビングのテーブルを見てみると、妻Y.I.によって、はがきに我が家の文鳥たちが描かれていた。そろそろ年賀状の時期、つまりは年明けも近いということだ。 走るように過ぎたような、イベントも多く思い出深くもあったような、…